翻訳と辞書 |
クリストーバル・コロン (フリゲート) : ウィキペディア日本語版 | クリストーバル・コロン (フリゲート)
クリストーバル・コロン〔B.O.D. «OM 600/13299/09, de 31 de julio, por la que se asigna nombre a la quinta fragata (F-105) de la clase «Alvaro de Bazán».» ''B.O.D..'' Vol. 26 2009年8月26日第166号〕(スペイン語:Cristóbal Colón F-105)は、スペイン海軍のフリゲート。アルバロ・デ・バサン級フリゲートの5番艦。艦名はクリストファー・コロンブスに由来する。 当初の艦名は''ロヘル・デ・ラウリア''(:es:Roger de Lauria)が予定されていたが変更され、クリストーバル・コロンとなる。 == 艦歴 == 「クリストーバル・コロン」は、イージスシステム搭載型フリゲートとしてナバンティアフェロル造船所で建造され、2007年6月29日起工〔RevistaNavalNavantia inicia la construcción de la fragata F-105 2007年7月1日〕、2010年11月4日進水、2012年に海軍に納入予定。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クリストーバル・コロン (フリゲート)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|